2011年05月08日
「荘」園領主19
最近、戸建ての借家が整理されてアパートになるのをよく見る。
そういったアパートには何やら大きく見せようとする命名が為されることが少なくない。時折、知り合った人と交換した住所のアパートには少し笑ってしまうようなアパートの名前があったりする。
そんな中、古くからあるアパートには「大家の名前+荘」という直球なネーミングを見る。ただ、そういったアパートも建て替えなどで先に挙げたような身の丈に合わないようなネーミングになりつつある。(その傾向は都市部よりも地方が顕著である)
ここでは、今も残る「大家の名前+荘」のアパートと、素敵なネーミングのアパートを見つめていきたいと思う。それはかつてのアパート建築の様式を見る旅でもある。

(硯風荘)



(田口荘)



(池野荘)

(みやこ荘)

(玉川荘)

(いち喜荘)

(豊崎荘)

はいむサトー

小林荘


エーワ荘

松永荘

鈴木荘


(まるみ荘)

(櫻荘)

(恵寿美荘)

(芙蓉荘)
そういったアパートには何やら大きく見せようとする命名が為されることが少なくない。時折、知り合った人と交換した住所のアパートには少し笑ってしまうようなアパートの名前があったりする。
そんな中、古くからあるアパートには「大家の名前+荘」という直球なネーミングを見る。ただ、そういったアパートも建て替えなどで先に挙げたような身の丈に合わないようなネーミングになりつつある。(その傾向は都市部よりも地方が顕著である)
ここでは、今も残る「大家の名前+荘」のアパートと、素敵なネーミングのアパートを見つめていきたいと思う。それはかつてのアパート建築の様式を見る旅でもある。
(硯風荘)

(田口荘)


(池野荘)

(みやこ荘)

(玉川荘)

(いち喜荘)

(豊崎荘)

はいむサトー

小林荘
青葉荘

エーワ荘

松永荘

鈴木荘
(まるみ荘)

(櫻荘)
(恵寿美荘)

(芙蓉荘)
Posted by かるの at 10:15│Comments(1)
│「荘」園領主
この記事へのコメント
大屋さんは芙蓉さんですか~?
あら、こちらは かるのさんでした。(笑)
あら、こちらは かるのさんでした。(笑)
Posted by FPひまわり
at 2009年08月09日 16:39
