スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年08月09日

アンバランス書体53

 「文字はその人の人格を表す」とも言われる。
 そのため、美しい字で名前を書けることは礼儀とまでされる。
 更には特徴的な字を店舗の内装に書き連ねたり、暴走族が特攻服に何故か般若心経を書き連ねるなども、文字の持つ力というものを感じているからとも言える。
 ここではその文字に注目し、何か書かれている内容と文字に違和感を感じてしまう事例を取り上げていきます。



(ネタ提供を受けました。ありがとうございます。)

































(アパートの名前ですがおどろおどろしい感じがします。)















































(歯の字の書体)











(狙いすぎな感もあります。)




















(かつてログハウス風の店だった名残を看板で示しています。)


(もはや店の名前がわかりません)





(これも一つの書体と言えまいか。「!」が微妙にズレています。)





(非常なる勢いを感じます)


(書くときにバランスを誤ったのでしょうか)









(非常に力強い)











(ぐるぐるな感じがおしゃれなんでしょうか)


(これで火災時には気付くのでしょうか)


(炎をイメージしたのでしょうか)